悪のニュース記事

悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。

また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。

記事登録
2004年12月04日(土) 00時00分

血液型性格診断は正確!?BPOが各局に「問題あり」ZAKZAK

専門家「思いあたるフシ」が信じる根拠に 血液型による性格判断をテーマにしたテレビ番組が急増し、「偏見を植え付けるような内容で不愉快」「いじめられた」などの抗議が、NHKと民放による第三者機関「放送倫理・番組向上機構(BPO)」に相次いでいる。BPOは「科学的根拠があるかのような構成で問題がある」と各局に通達した。忘年会や合コンでは欠かせない話題だが、そもそも当たっているの?

 「AB型・二重人格」「B型・いい加減」「A型・きちょうめん」「O型・優柔不断」など以外に、「O型男性とA型女性は相性抜群。A型男性とB型女性は最悪」といった相性まで。血液型による性格判断は、コミュニケーションのヒントにされる場合が多い。

 テレビ界でも、今春以降は血液型を扱う番組が急増。「決定!これが日本のベスト100」(テレビ朝日系)、「脳力探検!ホムクル!!」(TBS系)など、BPOの調査で10月だけで6回。いずれも高視聴率をあげる一方、抗議も50件以上寄せられたという。

 実は、血液型性格判断は歴史が古く、昭和初期に心理学界で論議されたのが最初。もっとも、研究に携わるほぼ100%の心理学者が「科学的根拠はない」と性格との因果関係を否定する。

 「それどころか、最近では『なぜ、根拠のない血液型性格判断を人は信じるのか?』という研究が進んでいるほどなんです」(科学ジャーナリスト)

 日本ではほぼ10年間隔でブームが起きる。ただし、今回はちゃんとした根拠がある。信州大学人文学部の菊池聡助教授(心理学)はこう説明する。

 「最近、医学生理学の立場から『血液型によって免疫力に差があるのではないか』という学説が出されたのがきっかけです。見えないものが形に示されたことは、それらを提唱する人たちの後押しとなりました」

 菊池助教授は、人が血液型判断を信じる要因として、(1)マスコミを信じる(2)人間関係をよくするため、相性を判断したい社会的欲求がある(3)初対面でも話題にしやすい(4)当たっていると思える−の4つを挙げる。

 中でも心理学者は(4)を最大の要因とみる。「人の性格は一通りではなく、いろいろな面が少しずつある。だから『思いあたるフシがある』との感覚が当たっていると信じさせるんです。ほかにも思い込みで予言が真実になる『自己成就予言』という現象で、最近10年でA型がより『きちょうめん』になったという研究報告もあります」と菊池助教授。

 問題なのは、日本人の約10%というAB型など少数派に対する偏見の助長につながる危険だ。これまでも就職や人事、保育園の組分けなどで、血液型別による「決め付け」が行われてきた。番組に対する抗議もこうした差別を危惧(きぐ)する人による指摘が大半を占めた。

 菊池助教授も「合コンで話題にするのは構わないが、それがすべてでないことを注意してほしい」と話している。

ZAKZAK 2004/12/04

http://www.zakzak.co.jp/top/2004_12/t2004120403.html