悪のニュース記事

悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。

また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。

記事登録
2004年12月03日(金) 21時48分

被害の拡大防止に情報提供必要 京都市の消費者保護審が答申書京都新聞

消費者保護条例改正に向け、答申書を提出する京都市消費者保護審議会の野村会長(左)=京都市役所    京都市の消費者保護審議会(会長・野村秀和京都大名誉教授)は3日、市が本年度中に予定している「消費者保護条例」の改正について、答申書を提出した。不当取引による消費者被害の拡大を防止するため、悪質な事業者名を直ちに発表する「緊急情報提供」規定を、条例に盛り込むよう求めている。
 根拠なく不特定多数に不当な請求をする「架空請求」や、クレジット契約の悪用など、新たな手口の不当取引による消費者被害が最近、相次いでいる。
 これまで市は、指導、勧告、公表の順で不当取引を行っている事業者に対処していた。同審議会は、「被害の拡大防止には、迅速で適切な情報提供が必要」として、新たな規定導入を求めた。
 答申ではこのほか、従来通り悪質な事業者名を公表した場合、クレジット会社にも通知し、消費者の被害拡大を防ぐことも提言した。
 答申を受け、市は「来年2月市会への条例改正案提出に向け、答申に盛り込まれた内容の細部を詰めていきたい」(市民総合相談課)としている。
 市は、今年6月に消費者保護基本法を抜本改正した「消費者基本法」が施行されたことを受け、同審議会に条例改正に盛り込む基本的事項の検討を諮問していた。
(京都新聞) - 12月3日21時48分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041203-00000072-kyt-l26