悪のニュース記事

悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。

また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。

記事登録
2004年11月13日(土) 00時00分

禁煙車も煙まみれ 東京新聞

 新幹線などの禁煙車に乗っても、喫煙車に隣接する「隣煙車」では、たばこの煙による粉じんの害を免れないことが、東京大大学院医学系研究科の中田ゆり研究生らの調査で明らかになった。喫煙車がほぼ満席だと、「隣煙車」でも最大で法定基準の三倍近い粉じん濃度を記録。禁煙車に挟まれた禁煙車や全面禁煙にしている私鉄などで、大幅に低い数値だったのと対照的な結果が出た。

 調査は、中田研究生と産業医科大産業生態科学研究所の大和浩助教授らが実施。新幹線などの喫煙車と「隣煙車」、禁煙車に挟まれた禁煙車などに、それぞれレーザー式の粉じん計を持ち込み、数値を計測した。

 その結果、喫煙車がほぼ満席だった場合、喫煙車の平均粉じん濃度は一立方メートルあたり〇・七九ミリグラムで、〇・一五ミリグラム以下とされる厚労省の法定基準値の五倍以上に達していた。隣接する禁煙車でも、平均〇・一八ミリグラム、最大〇・四二ミリグラムを記録し、基準を上回る「煙害」にさらされていることが分かった。

 喫煙車に挟まれた在来線特急の禁煙車では、平均〇・二二ミリグラムと、さらにひどい状況だった。

 一方、全面禁煙の私鉄や高速バス、禁煙車に挟まれた禁煙車では、ほぼ満席でも基準値を大幅に下回る粉じん濃度しか計測されなかった。

 中田研究生は、「乗車率が高いほど粉じん濃度が高い。列車では、喫煙車両からの煙の漏れを完全に防ぐことは不可能で、喫煙車に隣り合っていない禁煙車を指定しないと、きれいな空気の車両には乗れない。これからは『隣煙車』と分かるよう、表示を区別すべきだ」と話している。


http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20041113/eve_____sya_____002.shtml