悪のニュース記事

悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。

また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。

記事登録
2004年08月12日(木) 07時06分

架空請求の相談急増 手口巧妙化 宮城県、注意呼び掛け河北新報

 宮城県は、架空のインターネットや携帯電話サイトの利用料金として、多額の現金を請求される被害や相談が急増しているため、注意を呼び掛けている。身に覚えのない請求があった場合、請求元には絶対に連絡せず、県消費生活センターなど関係機関に相談するよう注意している。

 県生活・文化課によると、同センターの架空請求に関する相談受付件数は、昨年8月から急増。最近では有料アダルトサイト利用料の架空・不当請求が増えており、6月には「1カ月で500万円近くを請求され、支払ってしまった」という相談もあったという。公的機関や法律事務所を名乗り、脅迫的な文面のはがきやメールで請求する悪質な手口も増えている。

 同センターに今年4—7月に寄せられた、不当な債務返済やインターネット利用料金請求に関する相談は計2652件で、過去最高だった2003年度(計8011件)を上回るペース。相談者のうち77人が既に支払いに応じ、1人当たりの支払金額は平均25万5000円に及んでいるという。

 県は「架空請求の手口が巧妙化している。不審なはがきやメールが届いた際は、落ち着いて対処してほしい」(生活・文化課)している。相談は、各市町村の消費者相談窓口や、県消費生活センター022(261)5161へ。
(河北新報)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040812-00000006-khk-toh