悪のニュース記事

悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。

また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。

記事登録
2004年04月14日(水) 23時56分

日本のインターネット人口、普及率が6割超える ブロードバンドも5割に迫るMYCOM PC WEB

昨年の国内のインターネット利用者が7,730万人になり、人口普及率が初めて60%を超えた。ブロードバンド回線利用世帯も47.8%と5割に迫る勢いで、インターネットがより一般化、そして高速化が進んでいることが、総務省がまとめた「平成15年通信利用動向調査」で明らかになった。

インターネット利用者数は、前年の6,942万から788万人増の7,730万人、人口普及率は対前年比6.1%増の60.6%だった。男女比率は、男性が同5.1%増の72.4%、女性が同7.4%増の63.3%。世帯普及率も上昇を続け、同6.7%増の88.1%となった。このうち、ブロードバンド接続(DSL/CATV/FWAなどの無線/FTTH)は同18.2%増の47.8%と急増。ISDN、電話回線のナローバンドはいずれも昨年よりも減少した。特に電話回線は同14.7%と激減している。

個人のインターネット利用端末は、全体の79.7%にあたる6,164万人がPCから利用。携帯電話・PHS・PDAからの利用者は4,484万人、ゲーム機・TVなどからの利用者は339万人だった。ちなみにPCのみの利用者は3,106万人、携帯電話・PHS・PDAのみの利用者は1,453万人だった。利用場所は自宅・その他が5,230万人・84.8%でトップ。ついで職場が1,994万人・32.3%だった。

個人のインターネット利用目的は、「Eメール」と「情報検索」がいずれも6割近く、「ニュースなどの情報入手」「商品・サービス購入」と続く。携帯電話などでの利用者は「Eメール」が74.3%と圧倒的に多く、ついで「音楽のダウンロード・視聴」「画像のダウンロード」という結果だった。特にネットショッピングの利用者が同12.4%増の33.2%と高い増加率を見せた。

インターネットの普及は伸びてきているが、デジタルデバイドも依然として存在。年齢別では、13〜39歳までの範囲では利用率が90%を超えているが、それに比べて6〜12歳または50代で60%強、60〜64歳で39%、65歳以上で15%と低い数値となっている。ただし、すべての年代で利用率が向上しているほか、世帯年収別では200万円未満の世帯で利用率が50%を超え、都市規模でも町村部で6割近い世帯利用率になるなど、デバイドは確実に縮小傾向にある。

インターネット利用者は不安や不満も抱えており、最も懸念されているのが「プライバシーの保護」(55.4%)で、「ウイルス感染」「電子的決済の信頼性」がそれぞれ43.1%、28.4%と高い値となった。不安や不満がない、という回答はわずか7.8%だった。インターネットへの不安はあるものの、実施しているセキュリティ対策は、ウイルス対策ソフトの導入が最も多く32%で、続いて「何も行っていない」(26.5%)となっており、「OSなどのアップデート」も約18%どまりと対策の遅れが目立った。

インターネット未利用者がインターネットを利用しない理由は、「必要がない」が36.1%で最も多く、「操作が難しい」(21.8%)、「プライバシー保護に不安」(13%)と続く。

企業においては、ネットワークの被害経験企業は同3.5%減の72.7%。そのうちウイルスを発見、または感染した企業が最も多く72.1%だった。セキュリティ対策については、ウイルス対策ソフトの導入を含めて、何らかの対策を行っている企業は同9.4%増の94.1%だった。サーバへのウイルス対策ソフト導入、ID・パスワードによるアクセス制御、ファイアウォールの設置、といった基本的な対策を取る企業はいずれも5割を超えているが、セキュリティポリシー策定、社員教育、セキュリティ監査、IDS導入といった対策についてはいずれも2割未満の実施状況だった。

さらに個人情報保護対策について実施している企業は前年から9.8%減少して39.9%だった。金融・保険業では4.4%増の90.8%の実施率だったが、その他の業種が軒並み減少。「個人情報保護管理責任者の設置」や「プライバシーポリシーの策定」はいずれも10%を下回る状況だったほか、対策が「特にない」が10%増、「分からない」が0.2%増だった以外、すべての対策項目が前年比で減少していた。

しかし昨今の個人情報漏えい事件の頻発に、個人情報保護に関する世論の高まりや政府からの再三の要請などによって、企業の個人保護意識は高まってきていると見られており、今年はこの数値が上昇することが期待されている。

なお、企業(従業員300人以上)でのインターネット普及率は98.2%(前年比0.2%減)、従業員5人以上の事業所では82.6%だった。特に事業所レベルでは、ブロードバンド回線の利用率が前年比21%増の42.7%で倍以上の伸び。光回線は4倍近い16.3%と急増している。

グラフはこちら
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/04/14/008.html

個人情報保護基本方針が閣議決定、官民の取り組み求める
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/04/02/013.html

個人情報、企業は「利用したい」、しかしセキュリティ対策は「遅れ気味」
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/03/04/013.html

個人情報の漏えい防止へ、経産省が体制を整備 対処方針のガイドラインも
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/03/03/012.html

2010年、日本をユビキタス社会に - u-Japan実現へ政策懇談会開催
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/03/01/005.html

情報セキュリティ対策連絡会議が開催 麻生総務相「総力を挙げて取り組む」
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/02/03/003.html

DSLユーザー数、2003年末で1,000万の大台突破--総務省が発表
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/01/14/010.html

総務省調査、インターネット普及率50%突破 - しかしながら課題も山積
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/03/07/25.html

IT戦略会議、基本戦略を発表
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2000/11/27/19.html

総務省
http://www.soumu.go.jp/

(MYCOM PC WEB)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040415-00000098-myc-sci