悪のニュース記事

悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。

また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。

記事登録
2004年02月27日(金) 17時40分

「市販品より高精度」を謳う、オープンソースのスパムフィルター登場WIRED

 オープンソースのスパムフィルターの開発者らが、新たな手法を取り入れたソフトウェアによって、今ではネットワークに送られてきたスパムメールの99.97%以上を遮断できるまでになったと主張している。

 この主張が本当なら、新世代のスパム対抗策といえるソフトウェアの登場となり、市販のスパムフィルターのメーカーは必死の防戦を強いられる可能性がある。

 1つ目のオープンソース・スパムフィルター『 http://crm114.sourceforge.net/ CRM114』は、開発者のウィリアム・イェラズニス氏によって21日(米国時間)に発表された。同氏が自身のウェブサイトに掲載したメッセージによると、最近行なったテストでは、フィルターが処理した6000通以上の電子メールのうち、遮断に失敗したのは1通だけだったという。

 続いて22日には、ジョナサン・ジャースキー氏がオープンソースのスパム対策ソフト『 http://www.nuclearelephant.com/projects/dspam/dobly.html DSPAM』の最新版をリリースした。ジャースキー氏は、今月から始めた「生の」データによるテストで、CRM114と同等の精度を達成したと主張している。同氏によると、DSPAMはスパムメール3000通のうち1通のみを取り逃がし、問題のない電子メール3250通のうち1通だけを誤って遮断したという。

 これに対し、市販のスパムフィルターの多くは往々にして価格が数千ドルもするのに、スパムを識別する精度はせいぜい99%だ。つまり、3000通の電子メールが届いた場合、30通は識別に失敗する。

 ジャースキー氏は「スパムフィルターについて論じる際は、2つの点からコストを評価する。導入にかかるコストと、失敗によって生じるコストだ」と語る。「市販のフィルターの大半はこの両方で苦しい評価となる。非常に高価なうえに、およそ正確とは言いがたい」

 オープンソースのスパムフィルターは以前からあったが、多くの企業は市販品を使いつづけることを選択している。メーカーのサポートを受けられるというのがその理由だ。

 それでもジャースキー氏は、このような状況が変化する可能性はあると考えている。オープンソース・コミュニティーから生まれる革新に目を向けるシステム管理者が増えているためだ。

 たとえば、ジャースキー氏がDSPAMに取り入れた新手法では、電子メールに含まれる「 http://www.wired.com/news/infostructure/0,1377,61886,00.html ノイズ」が除去される。スパム送信者たちはフィルターをあざむく目的で、メッセージにしばしばこのノイズを潜ませる。

 ジャースキー氏はこの技術を、オーディオ機器のノイズリダクション・システム『ドルビー』(Dolby)にちなんで『ドブリー』(Dobly)と呼んでいる。ドブリーは要するに、標準的なフィルタリング技術が始動する前にメッセージの不要物を取り除くプリプロセッサーなのだ。

 一方、イェラズニス氏の方法は、フィルタリング手法そのものに手を加えたものだ。「マルコフ過程」[将来に起こることの確率は、過去の履歴とは関係なく現在の状態のみから決定されるという確率論]を応用したこの識別方法では、スパムに頻出する単語の組み合わせに対し、ウェイト(重要度)が自動的に割り当てられる。イェラズニス氏は今週、旅行に出ているということで、コメントを得ることはできなかった。

 スパム対策製品のメーカーの多くは、オープンソース・コミュニティーにおける開発状況を見守っている段階で、今後の対応までは決めていない。

 米ブライトメール社のフランソワ・ラバステ副社長(マーケティング担当)は「断言だけなら、いつでもどのような内容でも行なえる」と話す。「口に出すだけなら今日でもできる。重要なのは、どうやってずっと維持しつづけるかだ」

 ラバステ副社長によると、ブライトメール社のスパム対策技術は95%から99%の精度でスパムを識別できるという。この主張は『 http://www.gcn.com/22_29/prod_reviews/23668-1.html ガバメント・コンピューター・ニュース』誌をはじめとする複数の発行物で正当性が検証されている。

 たとえ第三者によるテストが行なわれ、CRM114やDSPAMのほうが精度が高いと証明されたとしても、フィルターの導入を検討するユーザーは、市販品のメーカーだからこそ提供できる研修やサポートの必要性についてもよく考えるべきだと、ラバステ副社長は忠告する。

 「インターネット・サービス・プロバイダー(ISP)はこのような技術に魅力を感じ、使えると思うかもしれない。だが、これが本当にISPの使用に耐えられるソリューションだろうか? 現時点ではどちらとも言えない」とラバステ副社長は語った。


[日本語版:米井香織/高森郁哉]日本語版関連記事

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20040212302.html 優れたフリーウェアでコンピューターを護ろう

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20040210108.html スパム業者の追跡よりも、「金の流れ」の追跡を

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20040121307.html 革新的なスパムフィルターを求めて——『スパム会議』報告

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20040121306.html 弊害も多くなってきたスパムフィルター

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20031106302.html スパム発信元にDoS攻撃する「攻性防壁」


WIRED NEWSのメール購読申込みは http://www.hotwired.co.jp/reception/index.html こちらへ


(WIRED)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040227-00000001-wir-sci