悪のニュース記事

悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。

また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。

記事登録
2003年08月28日(木) 00時00分

携帯メールでも110番OK朝日新聞・

 事件や事故が起きた時、携帯電話やパソコンのメールでも110番通報ができるようになる。主に聴覚障害者を対象に「通報のバリアフリー化」を目指して県警が開設する「青森県警察メール110番」(通称「アピーメール110番」)。9月1日午前9時から利用できる。

 聴覚障害者の場合、これまでファクスを使って110番通報することはできた。ファクスでの通報は92年の運用開始以来、毎年10件ほどあるという。携帯電話などからメールで通報できるようになれば通報手段が増え、外出先からの通報も可能になる。

 「アピーメール110番」は、県警生活安全部通信指令課のパソコンで受信する。メールを受信すると音が鳴り、電話からの110番と同様に直ちに対応する。必ず返信する仕組みで、返信がなければ届いていない可能性があるため、返信の有無を確認することが必要だ。県警は、返信がなければ再度送信するか、近くの人に110番通報を頼むなど別の手段をとるよう呼びかけている。

 メールには、(1)事件名(2)事件のあった場所(3)発生日時(4)犯人や車などの特徴(5)通報者の住所、氏名、年齢、性別を記載する。あらかじめ署名機能を設定しておくと便利だ。ウイルス対策のため、添付ファイルは受け付けない。受信に時間がかかるため、写真の送信も避けるよう求めている。通常のメール同様、通信料がかかる。

 一方で、同課は「いたずらは絶対にやめてほしい」と呼びかけている。昨年1年間に寄せられた110番通報6万9324件のうち、約3割の1万9834件がいたずらや間違いなどだった。県警は「悪質ないたずらには厳正に対処する」としている。

 アピーメール110番のアドレスはapmail−110@chive.ocn.ne.jp。ファクスもこれまで通り利用できる(017・722・0110)。

(8/28)

http://mytown.asahi.com/aomori/news02.asp?kiji=5093