悪のニュース記事

悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。

また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。

記事登録
2003年08月14日(木) 17時30分

違法ファイル交換を罰する新法案、「最高で禁固5年、罰金25万ドル」WIRED

本記事は「ファイル交換、エンターテインメント関連」特集として再編集されたものです。初出は2003年7月25日です。

 16日(米国時間)に米議会に提出された新法案は、ピアツーピア・ネットワークに1つでもファイルをアップロードした場合、最高で禁固5年、罰金25万ドルを課すものだ。

 この法案は、 http://www.house.gov/conyers/ ジョン・コンヤーズ・ジュニア下院議員(ミシガン州選出、民主党)と http://www.house.gov/berman/ ハワード・バーマン下院議員(カリフォルニア州選出、民主党)が提出したもので、著作権法の取締りを国内外で強化することを目的にしているという。

 今回の法案は、とくにピアツーピア方式のファイル交換に焦点を当てていると、この件で両議員を補佐している人物は述べた。変化しつづけるテクノロジーに法が遅れを取らないよう意図したものだ。

 コンヤーズ下院議員によると、映画、音楽、ソフトウェアといったコンテンツは、米国の輸出のトップ品目だが、テクノロジーを悪用してコンテンツをただ取りしようとする者たちによって、製作者側が損害を被っているという。

 これに対して、 http://www.eff.org/ 電子フロンティア財団(EFF)の専任弁護士、ジェイソン・シュルツ氏は今回の法案について、既存のビジネスモデルにしがみつこうとするレコード業界とハリウッドの映画産業の「絶望的な徴候だ」とコメントしている。

 新法案の『 http://www.house.gov/berman/legislation/ACCOPS.pdf 著作権者、消費者およびコンピューター所有者保護と保障のための2003年法(PDFファイル)』(ACCOPS)は、著作権犯罪を捜査するための米司法省の年間予算を、現行の1000万ドルから1500万ドルに拡大するものだ。また同法案は、海外での著作権法取締りを支援するために、国家間の情報交換を認めている。

 法案は、著作権で保護されたコンテンツのアップロードは、1ファイルだけといえども重罪になると「明確に規定」している。このような犯罪行為に対する刑罰は、最高で禁固5年と罰金25万ドルだ。さらに、許可を得ずに映画館内で映画作品を録画する行為は、それだけで連邦法違反に該当する。

 「この問題はとくに注意を払うべき事項だということをはっきり告知するのが目的だ。現行法は非常にあいまいだ」と補佐官は語った。

 ACCOPSはまた、ファイル共有ウェブサイトに対して、ユーザーのコンピューターからコンテンツを検索したり、ファイルを保存する際、ユーザーの同意を得ることを義務付けている。これに加えて、ドメイン名の登録時に虚偽の情報を提供した場合も、連邦法違反の罪に問われる可能性がある。

 バーマン下院議員は昨年、ピアツーピア・ネットワーク上で自作コンテンツを無許可で配信された場合に、著作権保有者がその配信を妨害したり遮断したりしても責任に問われないよう保護する http://thomas.loc.gov/cgi-bin/bdquery/z?d107:HR05211:@@@L&summ2=m& 法案を提出している。この法案は現在まだ審議中だ。

 EFFのシュルツ氏によると、ACCOPSは、レコード産業と映画産業が「自分たちの手によっていかなる種類の副次的被害が生み出されようと意に介さない」ことを示しているという。著作権法を侵害した者を罰するためには、十分な法律がすでに施行されているとシュルツ氏は述べている。

 また、新法案は規定がずさんで、不必要に広範囲な捜査網を広げることになるとシュルツ氏は述べる。この新法案の下では、著作権保護された作品はどれであろうと、コンピューター・ネットワーク上に置くこと自体が犯罪になってしまう。

 「ファイルを保存してある自分のコンピューターが、公共で利用できるネットワークに接続されている場合、気づきもしないうちに重罪を犯していることになる可能性がある。この法案にしたがえば、刑務所行きになりかねないのだ」とシュルツ氏。

 「公聴会が何度も開かれてきたが、この法案に盛り込まれる内容について、消費者側からの不満の意思表示は全くなされていない」とシュルツ氏。「公聴会で意見を述べているのは、違法ファイル交換を不満とするコンテンツ業界の関係者たちだけだ」

 「コンテンツ業界は、人々に我が身を苦しめることになる取り組みに予算を拠出するよう要求しているのだ」とシュルツ氏は語った。

[日本語版:湯田賢司/高森郁哉]

日本語版関連記事

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20030716104.html レコード業界の提訴警告で違法ファイル交換が急減

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030702301.html 法的問題を危惧するファイル交換ユーザー、匿名サービスに殺到

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20030630107.html RIAA、違法ファイル交換のユーザー提訴を表明——ターゲットは?

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20030623204.html 著作権保護を訴える米上院議員、ソフトの無断使用が明るみに

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20030609104.html ベライゾン、音楽ファイル違法ダウンロード提供者の氏名をRIAAに提示

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20030425105.html 『デジタル・ミレニアム著作権法』の州法版が米国各州に続々登場?

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20030310102.html デジタル著作権保護は電子機器もカバーする?


WIRED NEWSのメール購読申込みは http://www.hotwired.co.jp/reception/index.html こちらへ


(WIRED)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030814-00000009-wir-sci