悪のニュース記事

悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。

また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。

記事登録
2003年07月01日(火) 00時00分

食品安全委、きょう発足 省庁から独立リスク評価 東京新聞

 牛海綿状脳症(BSE)の発生や中国野菜の残留農薬問題などを受け、食の安全や安心への関心が高まっているのに対応するため、内閣府に1日、「食品安全委員会」が設置される。これと併せ、農水省は消費・安全局を新設し、食糧庁を廃止するなど組織を見直す。食の安全行政は、消費者を重視した新時代に入る。

 食品安全委員会は、食品が健康に与える影響を科学的に評価し、農水省や厚生労働省などに勧告する権限を持つ独立行政機関。五月に成立した食品安全基本法に基づき、新設になる。

 牛海綿状脳症(BSE)の発生では農水省が生産者や流通業者への配慮を優先しすぎたあまり、消費者が本当に知りたい情報の提供が遅れた。対策もその場しのぎで牛肉偽装事件を誘発、農水省の信用は失墜。厚生労働省との縦割り行政の弊害も露呈した。

 この反省から、食のリスク(危険性)の評価は食品安全委員会、リスクの管理は農水省と厚労省などが担当。食の安全を総合的に監視、管理、指導する体制に転換する。同委員会の評価の対象は、肥料、農薬、食品添加物、遺伝子組み換え食品、健康食品などに及び、監督官庁に食の安全策を勧告する権限もある。

 当面は、厚生労働省の研究班が食品としての安全性を事実上認めた体細胞クローン牛を、どう判定するかが関心を集めそうだ。また同省は、コメの安全評価に影響するカドミウムやメチル水銀の耐容摂取量について、食品安全委員会に諮問を予定している。

 委員会は、寺田雅昭・元先端医療振興財団副理事長ら国会で承認された七人で構成。一日の初会合で委員長を互選する。


http://www.tokyo-np.co.jp/00/kei/20030701/mng_____kei_____006.shtml