悪のニュース記事

悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。

また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。

記事登録

2003年06月18日(水) 17時50分

SCOグループ、IBMに対する『AIX』使用・配布の差止命令を裁判所に申請(下)WIRED

  http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20030617101.html (6/17から続く)

 多数の開発者たちもこのオーストラリアの開発者と同様の立場を表明しており、リナックスとUNIXに長年にわたって無料で貢献してきたコードに対して、いくらかの権利を保有しているはずだと述べている。

 リナックス開発者のマイケル・フェルナート氏は次のように述べている。「私の仕事が、まるで大企業の操る政治的なサッカーボールになってしまったような気分がする。私は、多大な精力をリナックスにつぎ込んできた。SCOグループ社になぜ、私の仕事の成果をもとにライセンス料を徴収しようとする権利があるのか?」

 UNIX開発者の会議『ユーズニクス』では12日(米国時間)、『 http://www.slashdot.com/ スラッシュドット』の元編集者クリス・ディボナ氏を進行役に迎えて、SCOグループ社の訴訟に関するディスカッションを開催したが、辛辣な雰囲気となり、挑戦的な調子が増すばかりだった。

 UNIXから盗まれたとSCOグループ社の主張するコードを検証するために、同社は http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20030530107.html 委員会の招集を呼びかけていた(日本語版記事)。リナックスOSの創始者、リーナス・トーバルズ氏は最近、この委員会のリナックス開発コミュニティーを代表するメンバーとして、ディボナ氏を推薦している。

 セキュリティー研究者の http://theplinth.org/ ロバート・フェレル氏は、ユーズニクス会議に出席した全般的な印象として次のように述べている。「UNIXコミュニティーはSCOに対して非常に腹を立てており、UNIXとリナックス双方の将来に懸念を抱いている」

 「今回の訴訟でSCO社が勝ってしまえば、われわれが知っているようなオープンソースは消滅してしまうかもしれないと出席者たちは感じていた。そうなれば、SCOのダール・マクブライドCEOはUNIXコミュニティーにとって、アドルフ・ヒトラーも同然の存在になるだろう」とフェレル氏。

 ユーズニクス会議に出席していた開発者の一部は、『 http://www.gnu.org/licenses/gpl.ja.html GPL』(GNU一般公衆利用許諾契約書)の条項にSCOグループ社が違反したことに対して、リナックス開発コミュニティーが訴訟を起すよう提起した。リナックスのディストリビューションとアプリケーションの大部分は、GPLライセンスのもとでリリースされている。

 GPLライセンス条項に従えば、SCOグループ社は販売あるいは配布したGPLライセンスを受けたアプリケーションすべてに対して、「誰もがどこでも、コードをコピー、変更、再配布すること」を許可するライセンスを明示的に提供したことになるという。このため、訴訟の焦点となっているUNIXコードはもはや、SCOグループ社が占有的に保有する財産ではなくなる。

 「SCO社が強硬な態度を取ろうとしても、同社が問題となっているソースコードをGPLライセンス条項が適用されるとわかったうえで、販売・配布したという事実はくつがえせない」と、ニュージーランドに在住する開発者、モーリング氏は語った。

 モーリング氏をはじめとする開発者たちは、リナックス・カーネル開発者とユーザーのために、SCOグループ社に対してGPLライセンスの規約遵守を求める訴訟が起こされても不思議はないと考えている。

 ディボナ氏は、企業の世界の主流にリナックスがどこまで食い込めるかという点で、SCOグループ社の裁判が深刻なダメージを与える可能性がある、と多少の懸念を表明している。しかし今のところ、この心配を裏づける材料は揃っていないようだと述べている。

 「今リナックスには勢いがあるため、今回のようなことは心配だとはいえ、路面にできた穴程度のものだと思う」

 『リナックス・コム』の編集者、ロビン・ミラー氏は、SCOグループ社の裁判に取り合わず、次のように述べている。「たとえSCO社の保有するコードがリナックスのカーネル内に見つかったとしても、ほとんどすぐに書き改められ、その後は何もなかったようにすべてが進行するだろう」

 「長い目で見た場合、SCOグループ社による訴訟で被害を被るのは、同社の経営陣と株主だけだろう」とミラー氏。

 SCOグループ社が米証券取引委員会(SEC)に提出した http://www.sec.gov/Archives/edgar/data/1102542/000110465903012299/j2045_10q.htm 四半期の財務状況に関する最新の報告書には、次のような文言が記載されている。『UNIXシステムV』ライセンス同意書を拡大する努力は、「2003年4月30日で終了する四半期中、すでに多額の売上をもたらしている。私たちは今後も他の業界参加者たちと交渉を続け、契約数を増やせると考えている……(しかし)この収入源から、将来のどの程度の売上がどの時期に入るのか、予測を立てること今のところできない」

 また、SEC提出書類は「多数が、オープンソース・コミュニティーの参加者はとくに、私たちが指摘した権利侵害について、異論を唱えている」としている。

 一部の開発者は長年にわたって、大企業がいったんリナックスを採用してしまったら、後々必ず苦労することになると http://www.wired.com/news/infostructure/0,1377,57353,00.html 不平を漏らしていた。

 プログラマーのスティーブ・ニコルズ氏は「何年も前、『リナックスワールド』で背広を着た集団の数が増えはじめたころから、このような事態がやって来ると予測していた。背広組が現れたら、きまってトラブルになる」と述べている。

 しかしディボナ氏によれば、「とくに政府と法廷という、リナックスが従来全く力を持たなかった2つの場所に、大企業が持ち込んでくれる力」を考えると、現在の状況におけるIBM社をはじめとする大手企業の存在が「大きな安心材料」になるという。

 「それは認めたうえでの話だが、もしIBM社がリナックス側に荷担していなかったら、リナックスは現在ほど大きな標的にされていただろうか? 標的になっていたかもしれないし、ならなかったかもしれない。誰にも本当のところはわからない」と、ディボナ氏は疑問を投げかけている。

[日本語版:湯田賢司/長谷 睦]日本語版関連記事

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20030530107.html SCOの主張で動揺するリナックス・コミュニティーにノベルが助け船

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20030520101.html マイクロソフト、SCOにUNIXライセンス料支払いへ

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20030519107.html オープンソース開発者ら、SCOグループの主張に憤りを表明

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20030515101.html SCOグループ、リナックスの全商用ユーザーと販売企業についても提訴の可能性を示唆

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20030310101.html IBM、オープンソース・コミュニティーへのUNIX情報漏洩で訴えられる


WIRED NEWSのメール購読申込みは http://www.hotwired.co.jp/reception/index.html こちらへ


(WIRED)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030618-00000008-wir-sci

この記事に対するコメント/追加情報を見る

ニュース記事一覧に戻る

トップページ