悪のニュース記事

悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。

また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。

記事登録

2003年06月06日(金) 00時00分

消費生活相談、過去最高の9467件朝日新聞・

 02年度中に商品やサービスの購入に関して県消費生活センターに寄せられた相談件数が、4年連続で過去最高を更新し9467件に上ったことが5日、同センターのまとめで分かった。携帯電話やインターネットに絡んで若者が業者に狙われるケースが急激に増えており、同センターは注意を呼びかけている。

 総相談件数は99年度、5927件で過去最高となり、00年度6633件、01年度7612件と更新。携帯電話やインターネットに絡んだ「情報・通信」関連の増加が目立ち、00年度は394件だったのが、01年度1207件、02年度1981件で内容別でトップの20・9%を占めた。

 同センターによると、携帯電話やパソコンで出会い系やアダルトサイトにアクセスした際、わずかな時間しか接続していないのに数万円を請求されたり、まったく身に覚えのないアダルトサイトへの接続料を求められたりするケースが多いという。

 情報・通信とは別に、インターネット中に勝手に海外のプロバイダーに接続され、国際電話料金を請求された、との相談も516件あった。

 10〜20代に限ると相談件数計2765件中、情報・通信1083件、国際電話など177件の順で、IT機器を使いこなす若者ほど被害に遭いやすい傾向が浮き彫りになった。携帯電話やパソコンの普及を反映し、10代の総相談件数は前年度比約2・7倍の771件となっている。

 このほか、法定外の利息をとったり脅迫的な取り立てをしたりするヤミ金融などの融資関連が前年比約3・4倍の701件あり、情報・通信関連に次いだ。

 65歳以上の高齢者の相談は全体の約17%の1615件で、巧妙な手口で高級布団などを売りつける「催眠商法」や訪問販売を巡るトラブルが多かった。県消費生活センターは「ITの普及で便利になった半面、様々な落とし穴がある。詐欺のケースも多いので、すぐには支払わず、まず相談を」と呼びかけている。

(6/6)

http://mytown.asahi.com/okayama/news02.asp?kiji=3161

この記事に対するコメント/追加情報を見る

ニュース記事一覧に戻る

トップページ