悪のニュース記事

悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。

また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。

記事登録

2003年05月20日(火) 22時49分

固定資産税:20年取り過ぎ 523人に返還へ 三重・上野市毎日新聞


 三重県上野市が、約20年にわたり、住宅所有者に対する固定資産税を取り過ぎていたことが20日、分かった。課税標準額の軽減を図る地方税法の特例の適用漏れがあったという。過分徴収は判明分だけで、523人分の計約1億1300万円。同市は80年度以降に、税務事務を電算化した際の入力ミスが主な原因とみているが、地方税法などの時効のため、返還は93年からの10年分に限定した。返還額は利息相当額も含め、1人最高約580万円、計約1億4129万円。80年からの13年間分は、資料が残らず不明という。

 特例は固定資産税と都市計画税に適用され、200平方メートル以下の住宅は課税標準額を6分の1に、それを超えた部分の住宅用地(住居の床面積の10倍まで)は3分の1に減額する措置。

 市の説明によると、昨年10月、新築家屋の調査の際、この家に適用漏れがあったことが発覚。周辺地域でも数件の漏れが見つかったため、昨年12月から今月9日まで、宅地課税している全市の約6万筆を調査していた。返還対象者は、特例対象者の4%にあたる。

 対象者はほとんどが、返還される額以上に過分徴収されていたとみられる。しかし、課税ミスに対する地方税法での時効は5年。同市の要綱では、さらに5年長く計10年分は返還すると定めているが、市の文書管理規定で課税台帳の保管義務が10年となっており資料が残っていない。

 市は6月議会で補正予算案を提出。7月から対象者に説明し、年末には返還を終えたいとしている。今岡睦之市長は「多数の納税者にご迷惑をおかけし、深くおわび申し上げる」と話している。【江見洋】

 ▽総務省自治税務局は「詳しいことは分からないが、自治体の電算化に伴う課税ミスや、20年以上も過分徴収していたケースは聞いたことがない」と驚いている。

 ▽上野市法花の自営業の男性(53)は「むちゃくちゃな話だ。役所と市民との信頼関係が揺らいでしまう。コンピューター化が進む中で、担当者だけでなく、市全体としてのチェック機能があってしかるべきでは」と怒りをあらわにしていた。

[毎日新聞5月20日] ( 2003-05-20-22:49 )


http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20030521k0000m040137000c.html

この記事に対するコメント/追加情報を見る

ニュース記事一覧に戻る

トップページ