悪のニュース記事

悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。

また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。

記事登録

2003年05月15日(木) 19時39分

不当請求の相談急増 携帯などサービス半数−−都消費生活総合センター調べ /東京毎日新聞

 昨年度、身の覚えのない電話料金の支払いや借金の取り立てなど「不当請求」に関する相談が急増したことが、都消費生活総合センターのまとめで分かった。携帯電話などによる情報提供サービスに関するものが半数を占めている。商品そのものよりサービスへの苦情・相談が増えていることから、同センターは利用に注意するよう呼びかけている。
 昨年度の相談件数は、3万558件(前年比607件減)。相談項目別(重複を含む)で、最も多かったのは「解約」の5409件。続いて、▽「不当請求」3990件▽「高価格・料金」3095件▽「返金」2758件——など。「解約」は前年度と比べ1割減ったが、「不当請求」が3割増加したのが目立った。
 不当請求のうち、「携帯電話で無料の出会い系サイトを使ったら高額の請求がきた」「覚えのないツーショットダイヤルの請求メールがきた」などの「電話情報提供サービス」に関するものが1861件とほぼ半数を占め、「インターネットを利用中に突然、海外につながり国際電話料金を請求された」など「国際電話」がらみも680件あった。闇金融や消費者金融に関して「まったく覚えのないのに返済請求された」「1万円が口座に振り込まれ2万円返せと脅された」などの相談も360件あった。
 不当請求急増の背景には、インターネット網の発達と闇金融の横行がある。インターネット関連の相談は、98年度の350件が昨年度は2509件と7倍増。闇金融の相談は531件で、前年度の34件の15倍増と、切実な被害の広がりを映し出している。【前田剛夫】(毎日新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030515-00000007-mai-l13

この記事に対するコメント/追加情報を見る

ニュース記事一覧に戻る

トップページ