悪のニュース記事

悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。

また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。

記事登録

2003年05月01日(木) 00時00分

件名詐称するものはスパム、米調査毎日新聞

 メール・フィルタリングソフトの英サーフコントロールが30日(米国時間)発表した調査報告によると、米国のビジネスマンのほとんどが、スパムメールについての明確な定義を持っていることが分かった。また9割近くが米上院で審議中のアンチスパム法案に賛成していた。何をスパムとするかをめぐっては、規制強化の動きの中、ユーザーと業者の間で議論が起こっている。

 調査によると、ビジネスマンのスパムの定義は、依頼もしていないメールで、「件名を偽ったり、送信者を隠す」(93%)、「大量送信される」(82%)、「件名や申し出で関心を引こうとする」(78%)ものなど。逆に54%の回答者は、依頼もせず、大量に送信されるとしても、過去に取り引きしたことのある相手からのメールはスパムとは考えない、とした。

 アンチスパム法案は、コンラッド・バーンズ(共和党)、ロン・ワイデン(民主党)両上院議員が先月上旬に提出したもので、返信先を偽ったメールを違法とすることなどを内容としいる。これに対しては、86%の回答者が支持した。

 このほか、77%は、スパムを受け取らないためならば、なんらかの犠牲を払ってもよいと回答。内容は「新製品や金銭の節約法を知る機会」(32%)、「ニュースレターなどの受け取り」(14%)、「匿名でのメール送受信」(11%)などがあがった。調査は、委託を受けた調査会社が4月中に2回にわたって実施。企業内のメールユーザーを中心に1600人に聞き取りした。

[サーフコントロールの発表]
http://www.surfcontrol.com/news/newsitem.aspx?id=567

[バーンズ議員ら、アンチスパム法案提出]
http://burns.senate.gov/index.cfm?
FuseAction=PressReleases.Detail&PressRelease_id=847&Month=4&Year=2003

(土屋 旭/infostand)

http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200305/01/9.html

この記事に対するコメント/追加情報を見る

ニュース記事一覧に戻る

トップページ