悪のニュース記事

悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。

また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。

記事登録

2003年04月07日(月) 17時50分

ここまで見られている、旅行者のプライバシーWIRED

 ニューヨーク発——そのシステムには、プライバシー擁護論者や飛行機に乗ることの多い企業幹部たちが反対の声を上げた。システムの試験運用をするという航空会社に対してボイコット運動を展開したり、口をきわめて批判する人も出た。

 航空機乗客の個人情報を照合し、テロなどを起こす危険性を評価するため http://129.33.119.130/public/index.jsp 米運輸保安局(TSA)が開発している『 http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20020919201.html 乗客事前識別コンピューター・システム2(日本語版記事)』(CAPPS 2)には、あらゆる方面から http://www.google.com/search?sourceid=navclient&q=capps+II+protests? 非難が浴びせられている。

 だが、旅行代理業者で著述家の http://hasbrouck.org/ エドワード・ハスブルック氏によれば、旅行者のプライバシーにとって最大の脅威はCAPPS 2ではないという。CAPPS 2は、TSAが提案する『航空安全審査記録』(ASSR:Aviation Security Screening Records)データベースの1つの利用法にすぎず、CAPPS 2以上にプライバシーを侵害する利用法もあるだろうというのだ。

 航空業界や米国政府は、航空各社が政府に渡す乗客データは以前から収集しているごく限られたものにすぎないとして、CAPPS 2に対する http://www.wired.com/news/privacy/0,1848,58051,00.html 懸念を払拭しようと努めている。しかし当地で開かれた13回目の『 http://www.cfp2003.org/ コンピューターと自由とプライバシー』年次会議で、3日(米国時間)のパネル・ディスカッションに出席したハスブルック氏は、航空会社のデータベースに記録されている情報は乗客の氏名、住所、電話番号だけにとどまらないと発言した。

 ハスブルック氏によれば、旅行業界のデータベースには、旅行者が誰と同室に宿泊したか、何の映画を観たか、何を食べたか、あるいは気難しい客だったか扱いやすい客だったかなど、実に多くの情報が収められているという。

 CAPPS 2が手始めに利用する情報は、航空会社やコンピューター予約システムや旅行代理店などが管理する、旅行者の予約記録(PNR)から収集される見通しだ。

 PNRは人々の旅行パターンについて非常に詳細な情報を提供する。そればかりか、旅行者が先の出張で泊まったのがキングサイズのウォーターベッドを備えた新婚用スイートルームか、あるいは格安のシングルかということや、部屋で観た映画、食事に関する特別な注文まで記録している。食事に関する注文は、旅行者の信仰する宗教を特定する手がかりになり得る。

 ハスブルック氏は、航空会社や旅行代理店で自前のデータベースを持っているところはほとんどないと述べた。たいていは4つあるコンピューター予約システム——米国の『セーバー』(Sabre)、『ガリレオ』(Galileo)、『ワールドスパン』(Worldspan)、およびヨーロッパの『アマデウス』(Amadeus)——のいずれかのデータベース内に仮想の「区画」を設けて自社のPNRを保存しているという。

 こうした予約システムは、旅行代理店やオンライン予約サービスのほか、レンタカー会社、ホテル、船舶会社、航空会社などの予約デスクの間でデータをやり取りするのに使われる。

 頻繁に旅行し、予約にオンラインか代理店を利用している人の場合、おそらくクレジットカード情報や緊急連絡先、そしていっしょに旅行したことのある家族や仕事関係者の氏名その他の情報がデータベースに記録されているだろう。

 旅行者が予約を行なうたびにPNRが作成されるが、PNRは決して削除されることはない。一度作成されてしまうと、いずれかの予約データベースに永久に保存されるのだ。

 そして、もしTSAの意向が通れば、これらの情報の利用はいかなるプライバシー保護法の適用も http://www.epic.org/privacy/airtravel/capps_letter_032503.html 免れることになる。

 「政府はデータが大好きだ。多ければ多いほど喜ぶ——だが、データの適切な取扱いについて責任を負うのは嫌がる」と語るのは、『民主主義と技術のためのセンター』(CDT)の顧問、ララ・フリント氏。

 ハスブルック氏は、消費者の反対によってCAPPS 2が広範囲に導入されることは防げるかもしれないと言いながらも、 http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20030307205.html 試験運用(日本語版記事)のために作成されているデータベースに対し、懸念を抱いている。

 「政府がデータベースの情報を削除したという話はまず聞かない。作ってしまった以上は、いつか誰かが使うことになる」

 フリント氏とハスブルック氏によれば、CAPPS 2のようなシステムを試験するだけでも、航空会社は問題を抱えることになりかねないという。

 欧州連合(EU)は、EU諸国のプライバシー保護法を侵害するとしてCAPPS 2に異議を唱えている。それでも米国政府がCAPPS 2を導入すれば、米国の航空会社はヨーロッパ、カナダの空港の利用を拒否されるかもしれないと、ハスブルック氏は述べた。

 一方、米市民的自由連盟(ACLU)の元理事長、アイラ・グラッサー氏は会議の参加者に対し、ASSRデータベースのようなデータマイニングおよび審査システムの計画に反対するなら、言い古されたプライバシー問題ばかりを取り上げるのは得策でないと忠告した。

 それよりも、計画中の監視システムにすでに存在することがわかっている問題に焦点を当てるべきだと、グラッサー氏は述べた。「誰もが不安を感じているときにプライバシーが重要だと主張しても効果がない。監視システムのどんな点が見かけ倒しなのか、なぜそうしたシステムを導入しても安全性は高まらないのか具体的に指摘すれば、人々も耳を傾けてくれるだろう」

 『ベテラン放浪者のオンライン旅行業界ガイド』(Practical Nomad Guide to the Online Travel Marketplace)という著書を持つハスブルック氏は、自身の http://hasbrouck.org/articles/travelprivacy.html ウェブサイトにASSRについての詳細な情報を掲載している。

[日本語版:金谷博行/高橋朋子]日本語版関連記事

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20030328202.html 監視リストにも監視が必要——米政府の安全対策に人権侵害を懸念する声

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20030317203.html 企業に顧客情報を求める米政府:プライバシーはどうなる?

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20030307205.html 乗客の身元調査システムを試験運用する航空会社にボイコット運動

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20030127207.html 米国が国内旅行者のセキュリティーチェックを強化

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20020919201.html 航空機乗客の危険度をランク付け、対テロ用強力個人データベース・システム登場


WIRED NEWSのメール購読申込みは http://www.hotwired.co.jp/reception/index.html こちらへ


(WIRED)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030407-00000001-wir-sci

この記事に対するコメント/追加情報を見る

ニュース記事一覧に戻る

トップページ