悪のニュース記事

悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。

また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。

記事登録

2003年03月31日(月) 17時00分

「愛国者」ハッカーが『アルジャジーラ』サイトを攻撃WIRED

 ワシントン発——中東の衛星テレビネットワーク『アルジャジーラ』の英語版ウェブサイトが27日(米国時間)にハッカーの攻撃を受け、コンテンツが米国国旗と「自由の鐘を鳴らそう」(Let Freedom Ring)というメッセージに置きかえられた。さらにその数時間後、サイトは再び別の攻撃者によってハッキングされた。

 最初の攻撃は、「自由サイバー義勇軍」(Freedom Cyber Force Militia)を名乗るハッカーたちが、アルジャジーラのウェブサイトに向かうインターネット・トラフィックを、ユタ州ソルトレークシティーにあるインターネット・サービス・プロバイダー(ISP) http://www.networld.com/ 米ネットワールド・コネクションズ社のサーバー上にある別のウェブページに転送したものだ。このサイトは数時間後に閉鎖された。

 これは「DNSポイズニング」と呼ばれるハッキングテクニックで、サイトへの訪問者を騙して別のウェブページに送り込んでしまう。ちょうど高速道路上の標識を壊したり書き換えたりして運転者を惑わせるのに似ている。残念ながら、こうした攻撃を防ぐのはかなり難しい。記録から見る限り、アルジャジーラのサイトに向かったトラフィックが27日早朝、認証を受けずに別のサイトに導かれたことがわかる。

 改竄され、その後削除されたウェブページには、自称「愛国者」の署名の下に、「わが軍に神のご加護を」という文が掲載されていた。このページにあった電子メールアドレスにメールを送ったが、返事はなかった。

 アルジャジーラの広報担当は「確かに、わが社のサイトがハッキングされた」と被害にあったことを認め、このハッキング行為は「報道の自由に対するあからさまな悪意に満ちた攻撃」だと非難した。また、犯人に関する情報があれば通報するよう求めている。

 この攻撃の数時間後、アルジャジーラのサイトは再び攻撃を受け、無関係のISPのサイトにトラフィックが転送された。サイトには、「サイムーン・ブイヤンが占拠した」とのメッセージが表示された。

 アルジャジーラのサイトは、イラクで死亡したり捕虜になった米軍兵士の映像を掲載して以来ずっと、何日にもわたってさまざまな攻撃を受けている。

 中東のカタールに本社を置くアルジャジーラは、アラブ世界では珍しく、独立した報道姿勢を取っている。

[日本語版:中沢 滋/鎌田真由子]日本語版関連記事

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20030326202.html 『アルジャジーラ』英語版サイトにDoS攻撃

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20030326203.html イラク戦への関心と不安につけ込んだワームが感染を拡大

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20030326204.html スウェーデンの戦争便乗ワーム作者の身柄を拘束

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20030325202.html イラク攻撃でハッカーが活発化

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20030324205.html ロイター、イラク関連動画をストリーム配信

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030314303.html 新ワーム『ヤハQ』は「サイバー印パ戦争」の余波


WIRED NEWSのメール購読申込みは http://www.hotwired.co.jp/reception/index.html こちらへ


(WIRED)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030331-00000004-wir-sci

この記事に対するコメント/追加情報を見る

ニュース記事一覧に戻る

トップページ