悪のニュース記事

悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。

また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。

記事登録

2003年03月09日(日) 19時03分

行政関連HP利用者急増 郵政事業庁、道路公団など人気朝日新聞

 政府や地方自治体などの行政機関が出しているホームページ(HP)を、家庭で利用する人が急増している。

 インターネットの利用動向調査会社ネットレイティングス(東京都港区、萩原雅之社長)の1月の調査によると、家庭からの訪問者を最も多く集めた官公庁は郵政事業庁で、同月1カ月間で約217万6千人が利用した。

 同庁のHPはこの時期、お年玉付き郵便はがきの当選番号発表などで利用者が増える傾向にあるほか、郵便小包の配送状況確認や郵便料金検索なども人気を集め、利用者数は前年同期比1.94倍に。インターネット利用人口がこの1年間で約22%増えたことを考慮しても、大きな伸びを記録した。

 2位は、高速道路の渋滞情報を提供している日本道路公団で約75万1千人。3位の日本中央競馬会は、レース結果を即時掲載していて約74万3千人を集めた。4位は国土交通省で、京浜工事事務所が作成しているアザラシの「たまちゃん」のHPが話題になった。5位の国税庁は税務手続きの情報が充実した。

 いずれも、単に行政のPRではなく、訪問者の利便性や知りたい情報を掲載するHPが人気を集めた。

 一方、首相官邸のHPは訪問者が激減した。「小泉内閣メールマガジン」が創刊した昨年6月には約243万4千人を集めたが、1月の利用者は約28万5千人。前年同月比でも約57%の水準まで減少した。ネットレイティングスは、メルマガがあまり読まれなくなったことがHPの利用者減の原因と分析している。

 地方自治体のトップは東京都で約74万3千人。横浜市、北海道、神奈川県、大阪府と続き、いずれも前年同月と比較して利用者数を伸ばした。

 《調査方法》

 全国の一般家庭を対象に、電話による無作為抽出方式で選出した3万人以上の調査モニターからリアルタイム収集したインターネット利用データをネットレイティングス社が統計処理し、推計した。

(03/09 19:00)

http://www.asahi.com/national/update/0309/022.html

この記事に対するコメント/追加情報を見る

ニュース記事一覧に戻る

トップページ