悪のニュース記事

悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。

また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。

記事登録

2003年01月08日(水) 18時51分

韓国産カキの県産偽装販売 県、「住吉屋」「マルスミ水産食品」告発へ /宮城毎日新聞

 ◇景品表示法違反の疑い−−立ち入り拒否で社名公表
 韓国産カキの県産偽装販売問題で、県は7日、継続調査結果を公表。県内最大手のカキ加工業者「住吉屋」(猪又武社長、石巻市)と子会社の「マルスミ水産食品」(同)が、01年9月〜02年3月のシーズンに韓国産カキを103トン以上取り扱った証拠があるのに取り扱いを否定し、調査を拒否したため「偽装の疑いがある」と表明した。県は、立ち入り検査を拒否した景品表示法違反の疑いで、2社を近く県警に告発する。【野原大輔】
 県は昨年8月20日、16業者の計367トンの偽装を確認し、業者名を公表。しかし同シーズンに県内に流入した韓国産カキ880トンのうち240トンの扱い業者が不明だったため、継続調査していた。
 県の発表によると住吉屋など2社には、一つの輸入商社が韓国から輸入したカキが、少なくとも103トン以上入荷したことが、関係者の証言や税関続き、運送業者との契約などから判明したという。ルートは(1)山口県の下関港→岩沼市周辺で積み替えで42トン以上(2)成田空港→岩沼市周辺積み替え約8トン(3)下関港→東京都の羽田周辺積み替え→牡鹿町の運送業者約53トン——の三つを確認。複雑な上、時間を追って変更されていたという。最終的に運送2社が住吉屋などに運んだとみられるが、この2社と輸入商社からは調査に十分な協力が得られなかった。
 県は昨年11〜12月、景表法に基づき、住吉屋など2社に立ち入り調査を行おうとしたが、両社は拒否。同法では、立ち入り検査の拒否は、3万円以下の罰金となる。
 県によると、2社は「韓国産は取り扱っていない」と主張し、一切の協力を拒否。県は「入荷の証拠があるのに取り扱っていないというのはおかしい。偽装の疑いがある」と表明した。
 また既に偽装業者として公表されている「高橋水産」(石巻市、事実上の倒産)が新たに100トンの偽装をしていたことが判明したが、約98トンが未解明となった。
 ◇「クロとは言えず、取引ストップ無理」−−県漁連
 県漁連は県の業者告発方針の公表を受けて、木村稔会長が会見し、「現段階では偽装販売についてクロとまでは言えず、取引をストップさせるのは無理だ」との見解を示した。今後の対応については8日に緊急理事会を開催し、「県漁連としてカキ取引の自粛を業者に要請すべきかも含め、話し合って決めたい」と述べた。
 県内のカキ仲買の1割強のシェアを誇る住吉屋が告発対象になったことについて、木村会長は「業界のリーダー格の名前が出てきたことは残念で残念で仕方ない」と話した。
 また「これまで不明だった240トン分の流通ルートを解明した県の調査に敬意を表したい」と評価。今回の調査で偽装販売の全容が解明されたかについては「まだ灰色業者はあると思うが、今回の発表で県漁連としても、一つのけじめにしたい」と語った。【飯山太郎】
 ◇事実公表が第一−−浅野史郎知事の話
 (調査結果公表について)一時的に消費者の不信や混乱が起こると思うが、事実の公表が第一と考えてきた。長い目で見れば、むしろ信頼回復につながると期待している。
 ◇発表、非常に困惑−−住吉屋の話
 県の調査に協力し、潔白を理解していただいたと考えていた。あたかも偽装表示をしたかのような発表をされ非常に困惑している。調査結果の詳細を入手し、対応を検討する。(毎日新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030108-00000001-mai-l04

この記事に対するコメント/追加情報を見る

ニュース記事一覧に戻る

トップページ