悪のニュース記事

悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。

また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。

記事登録

2001年04月22日(日) 10時00分

<迷惑メール受信>課金はイヤ 携帯事業者に防止策要請 総務省毎日新聞


 携帯電話に、男女の「出会いサイト」などを紹介するメールを勝手に送りつけてくる「迷惑メール」が増えているため、総務省は21日、携帯事業者に対して防止策を強化するよう求めることを決めた。携帯のメールは受信しただけで課金されるのが原則になっており、なぜ自分のアドレスに送られたかわからないまま、着信料金を払う被害に遭うケースも多い。

 迷惑メールは、「すてきな出会いを求める方へ」とか、「あなたもオークションに参加しませんか」などの内容で、インターネットのページ閲覧やメールの返信を求めるものが多い。送信元は不特定多数の個人や事業者とみられ、「顧客」獲得の手段となっている。NTTドコモや総務省などには先月ごろから「変なメールを突然、送りつけられた」との苦情が急増している。

 迷惑メールに限らず、携帯メールは、送・受信ともに原則有料。送信者が携帯会社の「メールサーバー」に接続し1通1〜3円の料金で送信▽受信者も同額程度の料金を払って受信する。

 NTTドコモの携帯ネット接続「iモード」の場合、メールの種類が何であれ、受信すれば必ず1通1〜3円の料金がかかる。KDDIの「au」では、メールの中身を見た時点で課金される。J—フォンでは、1通あたり日本語192字までのメールの受信料を特別に無料としている。

 各社とも迷惑メール撃退のため、利用者が指定したアドレスなどからのメールの着信を拒否できるサービスを行っている。しかし、これはストーカーなど特定の相手には有効だが、不特定多数からの迷惑メールには対応できない。

 総務省は、携帯各社について(1)自分のアドレスの変更や受信拒否の設定が簡単にできるか(2)携帯電話の加入時にメール受信料を負担することをはっきりと説明しているか——などを調査したうえで、ユーザー保護の徹底を求める。 【尾村 洋介】


[毎日新聞4月22日] ( 2001-04-22-03:01 )


http://news.yahoo.co.jp/headlines/mai/010422/dom/10000000_maidomm132.html

この記事に対するコメント/追加情報を見る

ニュース記事一覧に戻る

トップページ